【お知らせ】塾専用HP作成サービス
ホームページのデザインは、塾のイメージを決める大切な要素です。
デザイン次第で「この塾は信頼できそう!」「ここなら合格を目指せるかも」などの印象を、顧客へ抱かせることができます。
しかし初めてのホームページ作成で、デザインやレイアウトを考えることは容易ではありません。
そこで今回は、塾のホームページを作成するうえで、良質なデザインを選んだり施したりするためのポイントを解説します。
さらに、成約率をアップさせるために必要なコンテンツも併せてご紹介します。
集客に効果的な、塾のホームページを作成したい方は必見です!
目次
ホームページにおいてデザインが重要な理由とは?
ホームページは、デザインによって会社やお店の第一印象が変わるといっても過言ではありません。
デザインがその会社やお店に合っていないと、魅力やよさを最大限アピールできない可能性もあります。
ホームページのデザインでは、視認性を高くすることが大切です。
視認性とは、ホームページの見やすさや情報の分かりやすさのことを指します。
ユーザーが情報を理解しやすいデザインにすることで、視認性の高いホームページの作成が可能です。
視認性が高いホームページは、入会や購入、問い合わせなどの行動までつなげやすく、ユーザーの満足度向上が目指せます。
また、デザイン次第で他社との差別化が図れるため、自分たちの強みや魅力を効果的にアピールできるでしょう。
このような理由から、ホームページはデザインに焦点を当て作成することがポイントといえます。
塾のホームページのデザインを決める際のチェックポイント
次に、塾のホームページを作成する際の、デザインの決め方やポイントを解説します。
ホームページを見たときに、塾の特徴や情報を素早く理解できるデザインにすることが重要です。
これからご紹介するポイントを意識することで、効果的なホームページを作れます。
塾のイメージに合った色と統一感を持たせる
デザインは塾の雰囲気に合ったものを選び、統一感を持たせましょう。
塾の場合は「信頼感」「知的」「安心感」「希望」などがイメージできるシンプルなデザインがおすすめです。
もし塾のイメージカラーなどがあれば、ホームページのベースカラーに使用するとよいでしょう。
自社の強みをアピールする
ホームページでは、他の塾との差別化を図り、強みを明確に訴えることが大切です。
自分たちの強みや、強調したい部分が目立つようなデザインを考えましょう。
キャッチコピーを作りアピールすることも、ユーザーの印象に残りやすく効果的です。
ユーザーが求める情報を掲載する
ホームページの情報が少ないと、ユーザーの不安につながりかねません。
そのため必要な情報は網羅できるよう、デザインを設計しましょう。
特に料金は明確に表記し、入会までの流れをまとめておくと分かりやすく成約につながる可能性が高くなります。
見やすい導線になるようサイト内を構築する
ユーザーが求める情報を見つけやすいよう、導線を作ることも大切です。
デザインを意識するあまり複雑な構成にしてしまうと、逆に見づらくなり離脱の原因になることも。
ホームページは、ユーザーが見やすいかつ使いやすいデザインにする必要があります。
また、問い合わせボタンは分かりやすくしておくことで、見込み顧客への対応が可能となり、成約率アップにつながります。
スマートフォンに対応させる
最近ではスマートフォン(以下スマホ)で検索する人が多いため、スマホでの見えやすさも重要です。
総務省のデータでは、2020年のインターネット利用率が、スマホが68.3%、パソコンが50.4%であると発表されました。
このデータから、スマホからの利用率の方がパソコンよりも高いことが分かります。
サイトがスマホ対応していないと、アクセスに時間がかかったり見づらくなったりし、離脱の原因になりかねません。
せっかくのチャンスを逃さないためにも、パソコンとスマホどちらからでも見やすいよう対応しておきましょう。
塾のホームページに必要なコンテンツ
塾のホームページには、どのような情報が必要なのでしょうか。
ここでは、塾のホームページに掲載すべきコンテンツをご紹介します。
ホームページのデザインを考える際は、これらの情報を網羅するようにしましょう。
①教育方針・学習カリキュラム
塾の教育方針や学習カリキュラムを明確にしておくことで、保護者が子供に合った塾を比較しやすくなります。
どのように指導しているのか、学習のスケジュールや内容はどう設定しているのかなどが分かるようにしましょう。
他の塾との差別化が図れる部分でもあるため、強みや特徴はしっかりと記載することが大切です。
②料金プラン
塾選びにおいて「料金」は、保護者の方が一番気になるポイントです。
料金プランや追加で必要な費用(入会金や教材費など)についても明記しておきましょう。
料金が不明確だと、不安につながり成約に至る可能性が低くなります。
もし、個別指導や生徒一人ひとりに合わせたプログラムを組むシステムであれば、目安の費用を記載しておくとイメージしやすいでしょう。
③講師の紹介
塾長をはじめ、講師の紹介をしておくと好感を得られるでしょう。
経歴やプロフィールなど、情報が多い方が安心できます。
さらに、人柄や雰囲気が伝わるように顔写真を載せるのも効果的です。
また、趣味や特技など何気ない情報も記載しておくことで、子供たちが興味をもち、コミュニケーションをとるうえで役に立つかもしれません。
④合格実績・生徒の声
合格実績は、塾を選ぶ際の重要な指標になります。
実績内容や実績数を記載することで、信頼度アップにつながります。
合格率や合格した学校名・人数、合格した生徒の声などを記載しましょう。
もし開校したばかりで実績が少ない場合は、教育方針を詳しく記載し、強みや特徴を全面的にアピールするとよいです。
⑤学習風景・塾の雰囲気
学習風景や塾の雰囲気は、イメージしやすいようたくさんの写真を使用しましょう。
写真の画質や明るさなどもイメージに大きく影響します。
写真撮影はプロのカメラマンに依頼することをおすすめします。
⑥体験入会の有無
体験入会や無料授業の制度を設けていれば、分かりやすく記載しましょう。
「いきなり入塾するのはハードルが高い」と感じる親御さんも少なくありません。
また、申し込みフォームまでの導線を分かりやすく作っておくと便利です。
⑦問い合わせページ
入塾する前に不明点などが確認できるよう、問い合わせページは必ず用意しておきましょう。
電話でもネットからでも問い合わせできるよう設定しておくと、あらゆるパターンにも対応できます。
塾のホームページ作成には「chotto」がおすすめ
「chotto」は塾のホームページ作成に特化したサイトです。
塾のホームページに必要な情報をまとめたテンプレートが用意されているため、好みのデザインを選びテキストや画像を入力するだけで簡単に作成できます。
さらにチャットでのサポートが受けられるので、パソコンが苦手な方でも安心して利用できます。
料金プランは以下の2つです。
- スタートプラン(ちょっとした塾のサイトが欲しい方向け):500円(税別)/月
- ライトプラン(SEOや集客に力を入れたい方向け):3,500円(税別)/月
塾のホームページをどのように作ればよいのか迷っている方は、利用してみてはいかがでしょうか。
詳しい特徴やプラン内容は、以下の公式サイトをご覧ください。
chottoはこちら
まとめ
今回は、塾のホームページ作成におけるデザイン選びのコツをご紹介しました。
効果的なホームページを作成するうえでカギとなるのが「デザイン」で、工夫することで塾の成約率アップが目指せます。
そのためには、ユーザーが必要としている情報を分かりやすく記載することがポイントです。
塾のイメージがしやすく、使いやすいホームページのデザインを意識しましょう。